2010年03月20日

意外な真相

「かんからの道」 再開

 母親と三男を重ねてみるととても良く似ているように思う。だから互いにけなし合い、かばい合いながら生きている。そして薬物依存症である。まともな(常識的な)言葉をゆっくり話してあげるのだが(それを理解しているのか)行動は(日頃の行い)別の形となる。
今実家には、お袋、弟2人、計3人で共同生活をしている。四男が鉄筋工をしながら2人を面倒見ているのだが、この2人は当然の事だと思っている節がある。「感謝」 している気持ちが全く届いてこないのには困ったものだ。
 まず、お袋の事を書かねば三男の姿が見えてこない。先日も記したようにこの2人は一身同体、互いを鏡に写したようにそっくりなのである。
僕は小さい頃、お袋の実家を誇りに思っていた。小学生の頃、お袋の兄は学校の先生をやっており、その奥さんは僕の小学校で会計の事務職をやっていた。妹も学校の先生をやっていた。その叔母の片足が不自由なことも知っていたがそれは僕のお袋が若い頃家出をしてその捜索の為事故のあい、片足が不自由になった事を聞かされた時は目の前が真っ白になってしまった。

                                   2010年3月20日(土)晴れ



Posted by かんから・カン 店長 at 10:00│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。