2010年06月21日

何から何まで初めての出来事

 一昨日の続きに入ります。W杯のため飛び飛びになってしまった。

 今までの弟(兄、お袋の場合も同じなのだが)の担当医達は職業的ないわば義務的立場からのアドバイスしかやってもらってなかった。彼等の立場(医者としての)も分からぬものでもないのだが(日に何十人もの精神の病の人達と接しなければならないのだから苦痛そのものと思えてならない)余りにも言葉に優しさ、愛情が足りない。
「はい、次の方どうぞ」 を待ちわびているような事務的な処理(処置なので)ある。
 しかし今回の担当医は患者との接し方はちょっと違う。弟に対し 「無理してはいけないですよ。焦ってもいけないですよ。」 帰り際の僕に対しても 「お兄さん、ご苦労様」 と労をねぎらう言葉を頂いたのは精神病院へお供してから初めてではないだろうか・・。
この精神の病がいかに大変なものかというのは本人も含め家族(周りの者達)も同様に苦しいものである。
それを初めて理解してもらえた担当医が居る事に少し前向きな勇気をもらったような気になった。
               
                                  2010年6月21日(月)晴れ



Posted by かんから・カン 店長 at 10:00│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。