2010年06月29日
選手の気持ちにたてば・・・
もう一つ奥武山公園の施設について気にかかるものがある。
野球場専用のグランドが整備されているのだが、芝は8月15日OPENに向け順調に育ってきている。
さぞかし、気持ちよくプレーが出来ると思うのだが、選手用のベンチに屋根が取り付けられていない。
おそらくナイター設備も設置されてないから、昼間だけの試合用のグランドなのである。
今日も歩くだけで汗がしたたり落ち、直射日光が頭を焼き付けてしまう。
帽子をかぶらなければ脳は完全にマヒしてしまう。
そのような、沖縄の気候を知ってか、知らないのかベンチに日除け用の屋根が無い。選手はたまったものではないだろう。
以前新奥武山球場の外野席に 『緑のパーゴラ』 を設置してはどうかと書いたのだが、このサブグランドにも同じような事が言える。
せめて、屋根をベンチの上に設けなければ真夏の炎天下で選手はプレーどころではないと思う。
沖縄には車道に街路樹が植えつけられているのだが、これは単なる 『景観上』 のものなのだろうか?
2010年6月29日(火) 晴れ 30.2度
野球場専用のグランドが整備されているのだが、芝は8月15日OPENに向け順調に育ってきている。
さぞかし、気持ちよくプレーが出来ると思うのだが、選手用のベンチに屋根が取り付けられていない。
おそらくナイター設備も設置されてないから、昼間だけの試合用のグランドなのである。
今日も歩くだけで汗がしたたり落ち、直射日光が頭を焼き付けてしまう。
帽子をかぶらなければ脳は完全にマヒしてしまう。
そのような、沖縄の気候を知ってか、知らないのかベンチに日除け用の屋根が無い。選手はたまったものではないだろう。
以前新奥武山球場の外野席に 『緑のパーゴラ』 を設置してはどうかと書いたのだが、このサブグランドにも同じような事が言える。
せめて、屋根をベンチの上に設けなければ真夏の炎天下で選手はプレーどころではないと思う。
沖縄には車道に街路樹が植えつけられているのだが、これは単なる 『景観上』 のものなのだろうか?
2010年6月29日(火) 晴れ 30.2度
Posted by かんから・カン 店長 at 10:00│Comments(0)