2010年07月03日
設計の落とし穴
しかし、設計の仕事には、施主もいるし業者も絡んでくる。人と人が相互に絡み合い、問題が発生してくる。
施主も施主で時間の経過と共に訳の分からない事を言い出す。人間との戦いだな・・ 設計の仕事は。
今だと 『かんからかん』 だという生活の基盤があるので以前のようにアタフタと動揺する事は無いと思うが施主とモロにケンカしてしまえば、その仕事を最終的に投げ出さないと、うっちゃらないとならない。
しかし、以前は (2回の結婚を含めて) 一人娘とカミさんも居るし、世間の目もあるのだから最低の生活だけは維持させないと辛いところもある。泣く泣く施主のご機嫌をとったり、妥協する事も多々ある。
かんからをやる。イヤその時は命名が無いのだ。 『居酒屋』 を始めようと思ったきっかけも最後の仕事を終えての事だった。
概略を記す。 読谷からの依頼で 「新聞で上原さんの住宅を見て、是非設計をお願いしたい」 との殺し文句からこの仕事は始まりだった。沖縄に建売住宅を買って永住を決意した夫婦であった。
2010年7月3日(土) 晴れ 29.9度
施主も施主で時間の経過と共に訳の分からない事を言い出す。人間との戦いだな・・ 設計の仕事は。
今だと 『かんからかん』 だという生活の基盤があるので以前のようにアタフタと動揺する事は無いと思うが施主とモロにケンカしてしまえば、その仕事を最終的に投げ出さないと、うっちゃらないとならない。
しかし、以前は (2回の結婚を含めて) 一人娘とカミさんも居るし、世間の目もあるのだから最低の生活だけは維持させないと辛いところもある。泣く泣く施主のご機嫌をとったり、妥協する事も多々ある。
かんからをやる。イヤその時は命名が無いのだ。 『居酒屋』 を始めようと思ったきっかけも最後の仕事を終えての事だった。
概略を記す。 読谷からの依頼で 「新聞で上原さんの住宅を見て、是非設計をお願いしたい」 との殺し文句からこの仕事は始まりだった。沖縄に建売住宅を買って永住を決意した夫婦であった。
2010年7月3日(土) 晴れ 29.9度
Posted by かんから・カン 店長 at 10:00│Comments(0)