2010年08月08日
恐るべし運の行方
そして、かんからを建築する前の頃の 「ボロ設計事務所」 を一度でも訪れた人からしても異口同音に
「武二、よくあんな家をこれほどに変えたなぁー」 と言う。従兄達も同じ感想であろう。
造る前は「あんな場所に誰が来るか」 と言っていた。
しかし、従兄は借地料3万円からの値上げを、その妹は居酒屋の乗っ取りを工作する。
しかし、従兄の 「保証人」 の問題から思わぬ展開へと発展する。
もし、現在の2人の土地名義であり続けていたならば、いかなる問題、展開が待っていただろうか。
それを考えただけで身震いする程の恐怖が襲う。
僕は彼等からすると 「まな板のコイ」 でしかなく、増改築を繰り返す度に(これからも増改築は続くと思う程の手直し)彼等へのお伺いと許可を得なければならなかっただろう。
果たして2人は心より手直しを許可してくれただろうか。今までのいきさつからすれば答えはすでに出ている。
2010年8月8日(日)晴れ
「武二、よくあんな家をこれほどに変えたなぁー」 と言う。従兄達も同じ感想であろう。
造る前は「あんな場所に誰が来るか」 と言っていた。
しかし、従兄は借地料3万円からの値上げを、その妹は居酒屋の乗っ取りを工作する。
しかし、従兄の 「保証人」 の問題から思わぬ展開へと発展する。
もし、現在の2人の土地名義であり続けていたならば、いかなる問題、展開が待っていただろうか。
それを考えただけで身震いする程の恐怖が襲う。
僕は彼等からすると 「まな板のコイ」 でしかなく、増改築を繰り返す度に(これからも増改築は続くと思う程の手直し)彼等へのお伺いと許可を得なければならなかっただろう。
果たして2人は心より手直しを許可してくれただろうか。今までのいきさつからすれば答えはすでに出ている。
2010年8月8日(日)晴れ
Posted by かんから・カン 店長 at 10:00│Comments(0)