2010年10月08日

年賀状

おかしな話ですがボクはもう年賀状を書き始めています。何故こんな早く?何故なら1300枚余の賀状を3ヶ月毎日書いたとしても一日15枚を書かねばならないのです、毎日15枚は正直言ってきつい、もし体調不良で1日2日書くことが出来なければ・・・。かんからの年賀状受け取った方はご理解できると思うのですが住所も名前も文面も全て手書きなのです、ですから1,300枚余の枚数は手間と時間がかかるのです。そして、手作りゆえに手間と愛情いっぱいの年賀状なのです。最近「パソコン」の普及によって手作りの賀状が余りにも少なくなっているのを嘆いている一人ですから、ボクの元気なうちは極力手作りの、手書きの、元気の出る賀状を届けたい思いでいっぱい。だから九月末頃に製作を終え、十月に筆を入れなければお正月に間に合わないのです。
僕の「脳」は十月から「正月モード」にはいるので人様よりは長い間正月気分に浸れます。しかし以前は3ヶ月前に書く賀状の文面に「時差」ではなく「月差」が生じるのでおかしな文面になる事も多々、それゆえかなり気を使って、考えるようにして書くようにしている。この時期に「あけましておめでとうございます」を書いても本気モードになれずただせっせ、せっせと手を動かさなければならない自分がおかしく見えます。しかし皆さん少しは「偉い」と思うでしょう、そうでなければ書きつづる元気も、気力もなくなるというものです。


                      2010年10月8日(金)曇りPM13:12



Posted by かんから・カン 店長 at 13:14│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。