2010年10月27日

はらわたが煮えくり返る NO-2

こういうサービス業にとって予約の「キャンセル」ほどショックが大きく、あとあとまで尾を引くものはない。それを知っていてこういう手段、戦略でこられるとこちらはたまったものではない、完全にお手上げである。同級生の「会長」に敬服するしかない。もしもボクが逆な立場なら彼にこういう「破廉恥な行為」をしただろうか、やるはずがない。しかし確かに多少の「嫉妬」は持つかも知れないがそこまで「バカな作戦」を考えるはずがない。ボクは忘れてしまったがカミさんに言わせれば同級生のキャンセルは今回で二度目であるという。それを聞いてまさに「はらわたが煮えくりかえる」思いが込み上げてきた。怒りは納まる事もなくこの「ブロゴ」を書き進めている。「二度ある事は三度あり」と言うように、今ボクはそれに対する、イヤ三度目があるかもしれないという「彼の戦略」に対する「対応策」を発信しているのです。しかし他の同級生の「モラル」に期待したいのだが・・・
その夜はキャンセルを言いに来た同級生が帰ってからも一人で酒を浴びるように飲んでいた、久方ぶりの怒りの酒、まずい酒であった。その時ふとカミかみさんが「今度から同級生が予約してきても満席で断れるようなお店にしよう」と心強いことをもらす「ヤサ、上等やさ、チョウ前向きヤサ」苦笑しながらも言葉が濁る。「もしかすると一番はらわたが煮えくり返っているのは彼女かもしれないなー」と彼女の決意をきいてそう思った。


           (水)雨  AM10:28



Posted by かんから・カン 店長 at 10:32│Comments(1)
この記事へのコメント
初めてコメントします。

気持ちは痛いほどよくわかるけど、ブログにアップして気持ち納まりました ?
ブログは皆が、そしてあなたの同期生も見ているかも・・・

このブログを見て、あなたを応援してくれているお客さんや、同期生たちは気持ちよく店に足を向けると思いますか ?

私なら行かないです。

まだ10月も下旬 時間があるのではないでしょうか !

ハラワタが煮えくりかえるような怒りを覚えたら、奥さまではないですが、満席といって断れる位、店を繁盛させることではないでしょうか ?

宣伝しなくても口コミで客がやって来るような、他とは一味違う美味しい料理や飲み物、そして気持ちよい接待をしてくれる店、こうなれば同期生や知友の人たちを当てにしなくてもいいことではないでしょうか。


素晴らしい奥さまもいることだし、頑張って下さい。
Posted by ガチマイおばさん at 2010年10月27日 13:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。