2011年01月02日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。今年は皆さんにとってどんな年になるのでしょうか、色々、様々な事がおきるのが人生それを楽しみながら元気に、明るくそして前向きにたまには悔しい思いをして涙を流しながらそっと隠れて目頭をぬぐうこのような一年にしたいとボクは思っています。しかし昨日は新年早々「かみさん」に怒り心頭いやみタラタラ、そのしわ寄せを「長女」にまで及んでしまった。「今年は君がしっかり皆の面倒を見てくれ」今年小学校六年になる女の子にである。しかしこれは事実心底そう思う、イヤー決意する、後は彼女がそれを理解、把握し父親の負担を軽くしてくれる事をただただ願うだけだ。今年もこの短気な性格は直りそうもないな、しかしその原因が「かみさん」にある事を誰が知ろう、誰が理解できよう。二番目の姉がよく口にする事がある「内の実家は・・・と・・・だから持つのよねー、普通の女性だと?」この・・・とは長男の嫁と僕のかみさんのことを指す。そしてもう一つ「上原さんの奥さん天然だねー」初めて紹介したヤマトウーの女性の知り合いにあっさり見抜かれた。この二つの事例ほど「かみさん」を言い当てた言葉はない。だからボクは気が抜けず特に子供のことに関してはアンテナがピリピリ、日常生活が怖い。しかし彼女は何も気にする節がない別の世界に頭の「回路」は向っている。「彼女は天才だ」冗談交じりに酒が入ると彼女の両親に言うのだがこの「奥底」を二人は理解してくれているのだろうか?しかし少しも改善が無く進化も無く何も変わらないと言うのも、イヤー変えようとしないのも。マーしょうがないか「やる人がやらねば誰がやる」である。しかし年々神経がまいり気が高ぶりイライラが募り彼女に対する言葉が悪辣、汚くなっているのをどうやって直していけばいいものか、何にも変わらないと言う事がただただ摩訶不思議、考えられず信じられず、そして「今年も彼女の面倒を見ないといけない」と強い決意を新たに持った。新年早々グチをこぼしてすみません。これを明日続けるかは疑問ですが、本年も宜しくお願い申し上げます。


            (日)曇り   AM11:23



Posted by かんから・カン 店長 at 11:23│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。