2011年03月29日
何たる事ことぞ No-5
昨日まで書いていた原稿が突然消えてしまった、何たることぞ。店の営業を兼ねながらの「ブログ」の打ち込みだったゆえに再度書き直すには気力が失せてしまった。どうも再度書く気がしませんので明日にしましょう。この現象今回で2回目。ごめんなさい。
「原発」を調べてみると「原発」が沖縄以外の全国を網羅していることに背筋が凍りついてしまった。鹿児島や愛媛、島根、中越はもちろん。そして北海道と。全国で唯一「原発」がないのがこの私達の「美ら島」沖縄だけである。これを私達、ウチナーンチューは頭の中に入れておかないといけない、そして、これを想定しながらこれからの「拙文」をお読みいただきたい。今回の大地震を専門家の先生方は異口同音に「想定外の・・・」と言う。つまり彼らの予想をはるかに超えた「大地震」だった事であり、これからも人類の予想を遥かに超えた「大地震」がこの日本を襲う可能性が大である。「原発」はそれらに堪えるだけの「設備的な設計強度」を果たしてもちあわせていただろうか?おそらくNOであろう。そして、この災害の対応に立ち向かわなければならないのは「人間」であり、今回の「原発」の事故にしても「基本的な初動ミス」からこれ等の大事故へと連結していったと専門家の先生方は言う。つまり「人間はパニクル」事も想定外のことだったと思うところが多く見られたのである。当時現場にいた「福島原発」の担当職員は1000人以上いたと言うのだが皆全員が「原発は地震でやられてしまった」と思い非難したと言う。その「想定外の大地震」と直面したときに「人間はパニ喰ってしまった」のである。それが「人間」と言うものであり、人間なのである。彼ら誰一人責める気はサラサラない。しかしそれを「想定」しなかった「担当官達」はいかがなものだろうか?現場の人達の恐怖心を想定できなかったのだろうか。
(火)晴れ AM9:55
「原発」を調べてみると「原発」が沖縄以外の全国を網羅していることに背筋が凍りついてしまった。鹿児島や愛媛、島根、中越はもちろん。そして北海道と。全国で唯一「原発」がないのがこの私達の「美ら島」沖縄だけである。これを私達、ウチナーンチューは頭の中に入れておかないといけない、そして、これを想定しながらこれからの「拙文」をお読みいただきたい。今回の大地震を専門家の先生方は異口同音に「想定外の・・・」と言う。つまり彼らの予想をはるかに超えた「大地震」だった事であり、これからも人類の予想を遥かに超えた「大地震」がこの日本を襲う可能性が大である。「原発」はそれらに堪えるだけの「設備的な設計強度」を果たしてもちあわせていただろうか?おそらくNOであろう。そして、この災害の対応に立ち向かわなければならないのは「人間」であり、今回の「原発」の事故にしても「基本的な初動ミス」からこれ等の大事故へと連結していったと専門家の先生方は言う。つまり「人間はパニクル」事も想定外のことだったと思うところが多く見られたのである。当時現場にいた「福島原発」の担当職員は1000人以上いたと言うのだが皆全員が「原発は地震でやられてしまった」と思い非難したと言う。その「想定外の大地震」と直面したときに「人間はパニ喰ってしまった」のである。それが「人間」と言うものであり、人間なのである。彼ら誰一人責める気はサラサラない。しかしそれを「想定」しなかった「担当官達」はいかがなものだろうか?現場の人達の恐怖心を想定できなかったのだろうか。
(火)晴れ AM9:55
Posted by かんから・カン 店長 at 09:56│Comments(0)