2011年04月11日
人間不信になってしまう No-3
この商売を長くやっていると「人間不信に陥ってしまう」現金商売ゆえに毎日金銭が動く、最近はそうでもないが以前ははレジの中から五千円、あるいは一万円と紛失する。誰かが取っているのは明白なのだがどうやって取っているのか目を配ってレジを注視しているのだが一度も犯人を見つけることはできなかった。しかし、最後に信頼していたスタッフがレジを閉めたときに取ってしまえばなんのことはないこれ以上簡単な方法はないのである。「私、それを見たよ、上原さん早くあのひと止めさせなさい」とアドバイスを受けても「まさか・・・」信じる事ができずただ聞き流すだけだった。しかし今となっては・・・。今更どうする事も出来ず犯人探しをやろうという元気さえない。料理人も雇って初めて一人前に料理が出来るのがわかる。情けない話だが今回もT,T親子の問題で新しい料理人を採用したのだが、面接とは全く話が違う,料理人として最低の料理が出来ないのに「出来る、大丈夫です」と自信満々に言い放ち厨房へ入ってくるが面説とは全く条件が違う。最悪なのはそれに輪をかけてたった三日働いて「風邪で休ませてください」と休む始末、たった三日働いただけで。先日は週末だったので猫の手も借りたいほどの忙しさ、今後の事もあるので本人に電話すると「ああああーああああー」完全なる二日酔い状態で言葉が言葉にならない。まだ午前の11:00だというのに。おそらくボクからの電話だという事もわからなかったと思う。その証拠に今日も出てこない。沖縄の料理人は「アル中」が多すぎることをこの商売をやって始めて知ったのだが今回も例外なくその兆しを感じた。このような生活態度だと女性からも子供からも縁を切られてもしょうがないと思う。信じられない事が多すぎやはり人間不信に陥ってしまう。
(月)曇り時々雨 AM11:15
(月)曇り時々雨 AM11:15
Posted by かんから・カン 店長 at 11:18│Comments(0)