2011年05月19日
「福島原発」から学ぶ No-2
閑話休題、
昨夜久方ぶりに御来店されたお客様から一言「上原さんのブログ暗いから10回に1回くらいは楽しい明るい内容を書いてほしい」と言われ少し戸惑いを感じた。「そんなに暗いの?」との自問自答を繰り返してみたが、やはり今書かねばならない事は「日本の存亡の危機」である。ホールの女の子にも言われたのだが「最近上原さん元気がない」確かにそうである。毎日T.Vから流される東日本の現状を見るたびに「心がなえてしまう」その影響もあってお店も極端に客足が鈍くなり、「今は、我慢のしどころ」と自分に何度言い聞かせてきた事だろう。もう一つのダメージ、未だに料理人が見つからずT料理長に多大の負担をかけてしまっている申し訳なさ。そして、某病院へ長期入院の可能性のあるお袋と弟の入院費の問題とこれからの対応策、四男一人で住んでいる実家をこれからどのようにすべきなのか。悩み事が尽きずイライラしながらあっという間に一日が終わってしまう。そして昨日の日めくりカレンダーに目をやると「悩むときは悩む徹底的に悩んでみる」の文字が立ちはだかっている。まだまだ早いと思うかもしれないが55歳にもなると自分の老後の事も気がかりになってしまう。小6年生、4年生、1年生、そして、1歳と3ヶ月のまだまだ先の長い、ながーい4人の子供たちがボクの二の腕にかかっているものだからボケるにボケられない。しかし、こればかりは「神のみぞ知る」で自分の力ではどうする事もできない、ご先祖様の遺伝子を信じるしかない。ごめんなさい高良さん、今日も暗くなってしまった。皆様も現実の苦悩を背負って一生懸命に生きている事と思います、そして全ての問題は自分で解決するしかないのでしょうけれども。
(木)曇り時々雨 AM11:15
昨夜久方ぶりに御来店されたお客様から一言「上原さんのブログ暗いから10回に1回くらいは楽しい明るい内容を書いてほしい」と言われ少し戸惑いを感じた。「そんなに暗いの?」との自問自答を繰り返してみたが、やはり今書かねばならない事は「日本の存亡の危機」である。ホールの女の子にも言われたのだが「最近上原さん元気がない」確かにそうである。毎日T.Vから流される東日本の現状を見るたびに「心がなえてしまう」その影響もあってお店も極端に客足が鈍くなり、「今は、我慢のしどころ」と自分に何度言い聞かせてきた事だろう。もう一つのダメージ、未だに料理人が見つからずT料理長に多大の負担をかけてしまっている申し訳なさ。そして、某病院へ長期入院の可能性のあるお袋と弟の入院費の問題とこれからの対応策、四男一人で住んでいる実家をこれからどのようにすべきなのか。悩み事が尽きずイライラしながらあっという間に一日が終わってしまう。そして昨日の日めくりカレンダーに目をやると「悩むときは悩む徹底的に悩んでみる」の文字が立ちはだかっている。まだまだ早いと思うかもしれないが55歳にもなると自分の老後の事も気がかりになってしまう。小6年生、4年生、1年生、そして、1歳と3ヶ月のまだまだ先の長い、ながーい4人の子供たちがボクの二の腕にかかっているものだからボケるにボケられない。しかし、こればかりは「神のみぞ知る」で自分の力ではどうする事もできない、ご先祖様の遺伝子を信じるしかない。ごめんなさい高良さん、今日も暗くなってしまった。皆様も現実の苦悩を背負って一生懸命に生きている事と思います、そして全ての問題は自分で解決するしかないのでしょうけれども。
(木)曇り時々雨 AM11:15
Posted by かんから・カン 店長 at 11:15│Comments(0)