2013年08月12日

8月21日はお休みとさせていただきます

その前に書き加えなければいけないことがあります。前回の「怖い話」を読んだお客様の素朴な疑問にお答えしなければならない。「上原さん、どうして釣り針が家の中にあったのですか?」と常連のお客様に昨日唐突に言われてしまった。確かに釣りもしない何の趣味もないと以前ブログに書いたばかりなのだから。実は同業の友達から結構大きなお魚をいただき家で料理したときにこの魚の口からこの釣り針が出てきたのである。ボクの親指くらいの大きさの釣り針、今でも、もし3歳の子が間違ってこれを飲んだか、指に突き刺しでもしていたらと思うと身も凍る思いがする。なぜならこの釣り針には一度突き刺すと抜けることのない返しのフックが付いていたのだから。ボクが小さい頃親父がこの大きさの釣り針を親指に刺しカミソリで針の周りを切っても抜くことができなく、血だらけになりながら病院まで行って抜いたことを記憶している。それゆえ釣り針がいかに危険なものか身にしみている。しかし、ボクのカミさんは「何であれほど自分だけ怒鳴られなければならないのか」彼女にとっては今でも意味不明、理解しがたしと思う。
又前置きが長くなってしまいました。8月21日は沖縄の旧盆の「ウークイ」。19日が「ウンケー」つまり亡くなった人たちをお迎えし翌々日に彼ら、彼女達を黄泉の世界へお送りする日である。沖縄では一番大事にされている行事である。特にウークイの日には家族が本家へ集まり皆で仏前に手を合わせ生きとし生きるものたち全ての平穏を祈るのである。皆、それぞれ色々なお祈りをして手を合わせるのでしょうがボクの祈りはこれだけ。お客様、特に遠方から観光にてお越しの観光客のお客様まことに申し訳ございません。沖縄県民にとって8月21日・水曜日は一番大切な日ですので、この日は「臨時休業」にさせていただきます。まことに申し訳ありません。



Posted by かんから・カン 店長 at 10:34│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。