2013年09月10日

東京オリンピックが決まったのだけれども

一昨日2020年の東京オリンピックが決まり日本中が沸きに沸き今後この国の7年間は経済も上向きになるとの予想を誰もが語る。お店でも昨日は「オリンピック決定おめでとう」と何度も乾杯をしたのだが心の中では何か腑に落ちないものを抱く。のど元に魚の小骨が突き刺さったあの状態と似た違和感がある。それは福島の原発の問題がないがしろにならないかであり東北の復興が置き去りにならないかの危具である。2~3年後にはオリンピックの各施設、インフラ等の設計も終わり本格的な工事に着手されるであろう。最重要課題が東京のオリンピックに向けられるゆえ福島の原発、東北の復興等への労働力不足になってしまいかねない。今でもあの地では労働力不足、コンクリート 不足で工事の着工が進まないとの報道を耳ににする。地元の業者達は平時の工事契約を嫌がりそのため工事契約が数多く不成立するのであろう。完全に業者に足元を見られてしまった。しかし、これもいたしかたなしか、状況が悪いのだから。オリンピックがこの日本の経済に与える影響は多大なものがあろうがこれを政治家達がよかれぬことに利用することを恐れ私達国民は彼らの姑息な手段を見抜く力を備え付けなければならない。ある番組で震災の避難住民の意見をインタビューした時の言葉が「安部さんはほんとに運が良いな~」であった。まさにそうであろうがこの国の未来を彼の運だけに頼ることがどんなに危ういことだろうか。私達が覚めた目で、常識的な心眼にてこれからの日本を見続けていかなければならないだろう。



Posted by かんから・カン 店長 at 13:48│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。