2013年11月19日

ブログが書けなくて

ブログを書く時間が取れなくなって申し訳ありません。前にも書いたことだが年賀状を手書きで1500枚も書かなければならないためにそれに時間を費やしているのです。今年は趣向を変えて旧正月に賀状を出すことにしました。沖縄では門中の行事は未だ旧暦で行われおそらくカレンダーに旧暦の潮の満ち潮や各行事が記載されているのも沖縄だけではなかろうかと思います。それで旧正月にこだわったのです。今年旧正月にはじめて年賀状を受け取ったのだがこのインパクトの強さは衝撃的だった。その上彼が大和人ーヤマトンチュウーだったものだからなおさらやられたという感じ。旧正月まであと二ヶ月と10日余り。毎日20枚を目安で年賀状と戦いの日々が続いています。毎日書けるはずもなくたまに気が乗らないときもあるのでこのたまった分が大変なのです。毎年のことだが最後の追い込みは苦痛以外の何者でもない。しかし、ぼくが生きている間はこの手創りの且つ手書きの賀状はお客さまの元へお届けできるとおもいます。それを楽しみにしている方も多少はいらっしゃるものだから頑張りがいもあるのです。誤解のないように一言添えますと設計事務所を経営しているときからこの作業は続けています。かんからにお客様をよぶために書いているのではないことをご理解ください。



Posted by かんから・カン 店長 at 12:12│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。