2014年11月17日

沖縄人の良心

最初にお断りのメッセージから。先日からパソコンの調子が悪くお世話になっている某会社の社長さんにパソコンを見てもらうと「ウイルスにやられています」との事。以前にもこんなことがあったのだが腹が立つやら時間の無駄使いだとか誰に悪態をつけばいいのやら・・・まあいいやとあきらめるしかないのでしょうか?さ~昨日は沖縄で一番長い日になるのではないか、知事選の開票速報に全神経を集中しなければと思っていたのも束の間、なんと投票締め切りの8時には当選確実のテロップが流れたではないか、民間のスポーツ番組である。ボクは用心の為にNHK のチャンネルに変えるとそこでも同じように「オール沖縄」を唱える新知事が誕生したことを何度も流していた。もちろん「辺野古新基地建設反対」の知事が誕生したのである。我々沖縄人は元首相の鳩山氏にも裏切られ、沖縄人の前知事にも裏切られ怒りの矛先を誰に向けていいのか悩んでいたときに前那覇市長が日本政府に対して決然と沖縄人の「良心」を見せ付けてくれた。一応ひとつの山は越えたのだが、昨日もお客さんと話していたのだがこれから翁長知事には数多くの試練が待ち受けていることは誰の目から見ても一目瞭然であろう。日本政府からの嫌がらせが次から次へと押し寄せてこよう。しかし翁長知事には我々県民が「オール沖縄」で沖縄の未来は我々県民が決断するメッセージ与え続けなければならない。仲井間氏のように何を血迷いやがったのか政府が描いた図面にあっさりと同意するとは。昨年の「これでいい正月が迎えられる」の発言がいかに県民のプライドを傷つけたことを彼は知らなかったのであろう。そして来週には衆院も解散するらしい・・・しばらくは政治に関しては封印します。



Posted by かんから・カン 店長 at 13:32│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。