2023-11-06 17:59:16
SITEMAP
- ▼カテゴリ無し
- 2023/11/06 ブログを再開
- 2023/05/15 体が本調子でない
- 2023/05/04 明日に向けて…お久しぶりです
- 2022/08/22 何かが・・・
- 2022/07/11 まさかここまで?
- 2022/05/30 老いれば記憶も・・・?
- 2022/05/16 コロナとウクライナとロシア
- 2022/04/04 不安な日々が募る
- 2022/03/14 先を読む
- 2022/02/18 何をすればいいのか?
- 2022/01/25 歩けあるけと断食
- 2022/01/22 心不全に陥る
- 2021/12/15 目からウロコ?
- 2021/10/26 今日は休業といたします。
- 2021/10/18 コロナが終息を迎えているのだろうか?
- 2021/10/04 コロナはやがて・・・
- 2021/09/28 断食 其のー4
- 2021/09/19 心の像が止まるかと・・・・?
- 2021/09/07 断食 其のー3
- 2021/08/31 断食 其の-2
- 2021/08/28 収束するのは?
- 2021/08/23 文字が楽しく打てる
- 2021/08/17 断食始めました
- 2021/07/27 病院のお世話なんかならない。
- 2021/07/15 お久しぶりです。まだいきています。
- 2021/05/07 健康が何より
- 2021/05/02 5月2日の記事
- 2021/02/28 非常事態宣言解除
- 2021/02/10 今日から事業再開
- 2021/01/21 緊急事態 2日目
- 2021/01/19 非常事態宣言
- 2021/01/08 ついにきたか
- 2021/01/06 今年もコロナ?
- 2020/12/31 12月31日
- 2020/12/25 年賀状を出す
- 2020/12/16 神のみぞ知る
- 2020/12/09 ワクチン?
- 2020/12/03 ワクチン
- 2020/12/01 師走
- 2020/11/22 年賀状を書く
- 2020/11/10 年賀状を書きだす
- 2020/10/21 一年ぶりの慰労会? 其のー2
- 2020/10/13 一年ぶりの慰労会?
- 2020/10/07 若いからか?
- 2020/09/28 なんくるないさ・・・どうにかなるさ
- 2020/09/07 二人の娘
- 2020/09/02 経営者の決断 其のー2
- 2020/08/25 経営者の決断
- 2020/08/18 経営者への試練
- 2020/07/06 今月から休みが変わります。
- 2020/05/25 晴れたらいいね
- 2020/05/14 緊急非常事態宣言解除?
- 2020/05/07 20日(水)より営業再開いたします。
- 2020/05/02 5月2日の記事
- 2020/04/30 やっとこさ
- 2020/04/27 感謝、感謝、感謝・・・
- 2020/04/26 今日より持ち帰り開始します
- 2020/04/25 持ち帰り始めます
- 2020/04/23 ここまでくるとは・・・其のー2
- 2020/04/22 ここまで来るとは・・・
- 2020/04/14 収束はいつ?
- 2020/04/08 かんからは4月12日(日)よりしばらくの間休業します
- 2020/03/30 息子の旅立ち
- 2020/03/26 なんくるないさ、なんくるないさ
- 2020/03/10 まさかや~
- 2020/01/27 旧正月おめでとうございます
- 2020/01/06 いつまでできることやら・・・
- 2020/01/02 謹賀新年
- 2019/12/31 12月31日を迎えて
- 2019/12/26 身体を動かそう
- 2019/12/24 やがて新年を迎える
- 2019/12/19 酒は身を滅ぼすか?
- 2019/12/01 入院 其のー6
- 2019/11/25 入院 其のー5
- 2019/11/20 入院 其のー4
- 2019/11/18 入院 其のー3
- 2019/11/12 入院 其のー2
- 2019/11/07 入院
- 2019/10/08 またもや・・・
- 2019/09/30 手術を前にして
- 2019/09/24 脊椎骨狭窄症
- 2019/09/19 ヨメの役割
- 2019/09/12 充電期間
- 2019/08/16 熱さに気をつけ食事にも…
- 2019/07/29 炎天下での・・・
- 2019/07/16 のんベー達
- 2019/07/03 心ここにあらず
- 2019/06/25 高3の息子のこと
- 2019/06/10 まさかやー
- 2019/06/07 熱い日に考える
- 2019/06/04 悩みは尽きず
- 2019/05/31 33年ぶりの東京 其のー2
- 2019/05/28 33年ぶりの東京
- 2019/05/07 仕事始め
- 2019/05/02 腰が痛い
- 2019/04/30 5年ぶりの山原
- 2019/04/28 家族での商い
- 2019/04/26 10連休?
- 2019/04/25 娘の給料日
- 2019/04/24 西洋人いらっしゃ~い
- 2019/04/23 それでも禁煙
- 2019/04/22 言葉
- 2019/04/19 泡盛に未来はあるのか?
- 2019/04/18 感謝の意思表示
- 2019/04/17 誕生日
- 2019/04/16 何を先にやるべきか・・・
- 2019/04/15 大雨のたびに水が漏れる
- 2019/04/12 今日をしのぐ
- 2019/04/11 酒は体力を消耗させる
- 2019/04/09 家族の在り方
- 2019/04/08 娘の新学期
- 2019/04/05 雨の中を走る?
- 2019/04/04 令和1ヶ月前の禁煙
- 2019/04/03 NO SMOKING
- 2019/04/02 誰もいない家にて
- 2019/04/01 嘘はつくな
- 2019/03/31 まさかやー 其のー2
- 2019/03/30 まさかや~
- 2019/03/28 静寂な一日かな?
- 2019/03/27 東京 其のー2
- 2019/03/26 東京
- 2019/03/25 人生は自分自身との闘いでしかない 其のー2
- 2019/03/24 人生は自分自身との闘いでしかない
- 2019/03/21 歓送迎会を終えて
- 2019/03/20 不安症
- 2019/03/19 ボク等が学生の頃 其のー3
- 2019/03/18 ボク等が学生の頃 其のー2
- 2019/03/17 ボク等が学生の頃
- 2019/03/15 勘違い
- 2019/03/14 もしもの備え
- 2019/03/13 子の友達御来店
- 2019/03/12 汗かいて何ぼ?
- 2019/03/11 喫緊の課題
- 2019/03/10 子供たちの応援
- 2019/03/09 異常なほどのホテルラッシュ
- 2019/03/08 身体に支障が・・・
- 2019/03/07 一見さん
- 2019/03/06 確定申告
- 2019/03/04 飲みすぎ
- 2019/03/03 雨
- 2019/03/02 久しぶりに怒る
- 2019/03/01 疲れが取れない
- 2019/02/28 孤独死 其のー2
- 2019/02/27 孤独死
- 2019/02/26 自分をみつめる時間
- 2019/02/24 3階が稼働する
- 2019/02/23 酒に飲まれる
- 2019/02/22 老いを考える
- 2019/02/21 病院へ・・・
- 2019/02/20 かんからのサービスDAY
- 2019/02/19 口コミ
- 2019/02/18 ラジオ体操
- 2019/02/17 外国人御来店
- 2019/02/16 4年もたつというのに・・・
- 2019/02/15 歩けあるけ 其のー2
- 2019/02/14 歩けあるけ
- 2019/02/13 47年も続く膜合
- 2019/02/12 18年目に向けて
- 2019/02/11 祭りの後の・・・
- 2019/02/10 かんから17年祭
- 2019/02/09 大失態
- 2019/02/08 青年との出会い
- 2019/02/06 初拝み
- 2019/02/05 旧正月おめでとうございます
- 2019/01/08 新年に原発を考える其のー2
- 2019/01/07 新年に原発を考える
- 2018/11/06 年金―其の2
- 2018/10/30 年金
- 2018/10/22 原発をどうにか・・・
- 2018/10/04 奥武山公園の那覇祭りの催し物が中止?
- 2018/10/03 大自然の猛威
- 2018/07/24 ハブに襲われる
- 2018/07/17 週一の休みは・・・
- 2018/07/09 無念だが
- 2018/06/17 もしも・・・
- 2018/05/24 老いる?其のー2
- 2018/05/12 老いる?
- 2018/05/01 やるのか、やらないのか人生たったこれだけの差 其のー2
- 2018/04/23 やるのか、やらないのか人生たったこれだけの差
- 2018/02/15 旧暦の12月31日
- 2018/01/05 新年を迎えて
- 2017/11/29 よもやま話
- 2017/11/07 掃除は発見の連続である
- 2017/11/02 もしも・・・
- 2017/10/26 引退宣言
- 2017/09/05 細胞の一つ一つがかんから・カン
- 2017/08/22 エライことになってしまった。其のー2
- 2017/08/08 エライことになってしまった。
- 2017/07/18 批判より感謝を・・・其のー2
- 2017/07/17 批判より感謝を・・・
- 2017/07/05 出会いは人生の分岐点
- 2017/06/28 熱い
- 2017/06/23 総決起大会へ行く
- 2017/06/03 建築家の役割
- 2017/05/11 若い時の苦労は・・・其のー2
- 2017/05/09 若い時の苦労は・・・
- 2017/04/20 英語にはまって・・・
- 2017/02/23 呆けない策 其のー2
- 2017/02/17 呆けない策
- 2017/02/10 三権分立
- 2017/01/31 お隣ののおばさん 其の2
- 2017/01/30 お隣のおばさん
- 2017/01/28 旧正月おめでとうございます
- 2017/01/27 あすは旧正月
- 2017/01/23 高校受験
- 2017/01/19 ブランク?
- 2016/12/07 ひきこもり?
- 2016/11/25 本土からの御来客
- 2016/11/10 新大統領閣下様
- 2016/11/08 一所懸命やれば奇跡が起きる
- 2016/10/13 貧困
- 2016/10/04 内助の功
- 2016/09/28 肉体改造
- 2016/09/12 本を読む 其のー2
- 2016/09/08 本を読む
- 2016/09/03 人災、天災・・・
- 2016/08/23 8月になって
- 2016/07/26 身の衰えと夢が・・・
- 2016/07/16 絶対にやってはいけないこと
- 2016/07/08 今年の異常な・・・?
- 2016/07/03 なぜに何度も・・・
- 2016/06/16 建築士から居酒屋の兄ちゃんへ 其のー2
- 2016/06/14 建築士から居酒屋のにいーちゃんへ
- 2016/06/06 娘のお友達
- 2016/05/30 きのせい? 其のー2
- 2016/05/27 きのせい?
- 2016/05/11 改装工事 其のー2
- 2016/05/09 改装工事
- 2016/04/15 夫婦の絆
- 2016/04/08 入学式
- 2016/03/28 マンハッタンクラブ 其のー2
- 2016/03/26 マンハッツタンクラブ
- 2016/03/19 信じられないことだが
- 2016/03/17 卒園式を終えて
- 2016/03/13 アジア人
- 2016/03/09 かんからと共に 其のー2
- 2016/03/03 かんからと共に
- 2016/02/23 もしものとき・・・
- 2016/02/13 14年か・・・
- 2016/02/09 老いを感じる時 其のー2
- 2016/02/08 老いを感じる時
- 2016/01/28 「戦う民意」を読み終えて
- 2016/01/21 少子化ゆえか・・・其のー2
- 2016/01/06 あけましておめでとうございます。其のー2
- 2016/01/04 あけましておめでとうございます。
- 2015/12/30 2015年・・・
- 2015/12/09 少子化ゆえか?
- 2015/12/03 マンションを購入・・・其のー2
- 2015/11/26 マンションを購入・・・
- 2015/11/19 相手を思いやる 其のー6
- 2015/11/11 相手を思いやる 其のー5
- 2015/10/15 相手を思いやる 其のー4
- 2015/10/08 相手を思いやる 其のー4
- 2015/09/25 相手を思いやる 其のー3
- 2015/09/23 相手を思いやる・・・其のー2
- 2015/09/20 相手を思いやる・・・
- 2015/08/31 なんてこった。 其のー2
- 2015/08/29 なんてこった。
- 2015/08/20 拭き掃除の弊害
- 2015/08/04 伊藤様へ 其のー4
- 2015/08/04 伊藤様へ 其のー3
- 2015/07/29 失態か・・・醜態か・・・
- 2015/07/09 まだまだブログを書く気がおきなくて・・・
- 2015/06/15 ブログを書く時間が・・・
- 2015/05/31 懐かしい人たち
- 2015/05/19 県民大会
- 2015/05/09 5月9日の記事
- 2015/04/27 急きょ大阪へ 其のー2
- 2015/04/22 急きょ大阪へ
- 2015/04/20 かんからの掃除
- 2015/04/06 入園式
- 2015/03/30 水道料金
- 2015/03/20 携帯中毒
- 2015/03/17 3月11日
- 2015/03/11 もう3月11日か・・・
- 2015/02/27 3月1日はかんからの13周年を祝います 其のー2
- 2015/02/24 3月1日(日)はかんからの13周年を祝います
- 2015/02/19 旧正月おめでとうございます
- 2015/02/03 意味不明な道・・・
- 2015/01/28 これも書いていいのか 其のー3
- 2015/01/21 これも書いていいのか・・・其の-2
- 2015/01/15 これも書いていいのか・・・
- 2015/01/14 書いていいのか悩んだ揚句 其の-3
- 2015/01/09 書いていいのか悩んだ揚句 其のー2
- 2015/01/06 書いていいのか悩んだあげく
- 2015/01/02 新年早々野原さんありがとうございました
- 2014/12/30 2014年お疲れ様でした
- 2014/12/24 自分の立場
- 2014/12/21 もったいない、アア~もったいない
- 2014/12/15 書かねばならない
- 2014/12/09 まさかや~〈嘘だろう)
- 2014/12/05 信じられぬ光景
- 2014/11/27 13年間もの胸のつかえ 其のー3
- 2014/11/26 13年間もの胸の使え 其のー2
- 2014/11/24 13年間もの胸のつかえ
- 2014/11/17 沖縄人の良心
- 2014/11/09 知事選
- 2014/11/09 知事選
- 2014/11/03 忘・新年会の季節
- 2014/10/28 カイゼン
- 2014/10/20 酒癖
- 2014/10/08 姉妹の関係 其のー2
- 2014/10/06 姉妹の関係
- 2014/10/06 姉妹の関係
- 2014/09/30 年賀状
- 2014/09/23 臨時休業
- 2014/09/22 まさか・・・?
- 2014/09/16 まさか?
- 2014/09/16 まさか?
- 2014/09/06 親友の悲劇
- 2014/09/03 建築士達の嘆き
- 2014/08/28 サービス業に向かない人 其のー3
- 2014/08/18 サービス業に向かない人 其のー2
- 2014/08/14 サービス業に向かない人?
- 2014/08/10 旧盆
- 2014/08/10 旧盆
- 2014/08/07 逆転満塁ホームラン
- 2014/07/28 出会いは人生の分岐点 其のー2
- 2014/07/23 出会いは人生の分岐点
- 2014/07/14 一ヶ月の終焉
- 2014/07/01 ヘイトスピーチ 其のー3
- 2014/06/25 日本が負けてしまった
- 2014/06/23 ヘイトスピーチ? 其のー2
- 2014/06/05 ヘイトスピーチ?
- 2014/05/28 怒らないこと、愚痴を言わないこと、妬まないこと 其のー2
- 2014/05/26 怒らないこと、愚痴は言わないこと、妬まないこと
- 2014/05/09 またか・・・
- 2014/05/08 5年ぶりに北部へ行くと・・・其のー2
- 2014/05/07 5年ぶりに北部へ行くと・・・
- 2014/05/02 琉球・沖縄史を読んで
- 2014/04/28 遠方からのお客様
- 2014/04/21 料理の世界とは? 其のー2
- 2014/04/16 料理の世界とは?
- 2014/04/10 最近の建築と来たら 其のー5
- 2014/04/01 最近の建築と来たら 其のー3
- 2014/04/01 最近の建築と来たら 其のー3
- 2014/03/28 最近の建築と来たら 其のー2
- 2014/03/24 最近の建築と来たら
- 2014/03/17 タイトルが浮かばない
- 2014/03/04 地震
- 2014/02/26 歴史書を読んで 其のー3
- 2014/02/25 歴史書を読んで 其のー2
- 2014/02/20 歴史書を読んで
- 2014/02/18 ユニークなカミさん 其のー2
- 2014/02/17 ユニークなカミさん
- 2014/02/13 アメリカ人はやっぱすごい
- 2014/02/07 2月9日 其のー3
- 2014/02/04 2月9日 其の2
- 2014/01/29 2月9日
- 2014/01/28 年賀状をお出しする
- 2014/01/21 書かなければならないこと
- 2014/01/20 名護市長選挙 其の2
- 2014/01/19 名護市長選挙
- 2014/01/13 愚かなことにまたしても 其の2
- 2014/01/12 愚かなことにまたしても
- 2014/01/08 直感的な答え
- 2014/01/03 お正月を迎えて 其のー2
- 2014/01/02 お正月を迎えて
- 2013/12/25 酒の飲み方を変える 其の2
- 2013/12/17 酒の飲み方を変える
- 2013/12/16 なにい、バイトを止めるううー
- 2013/12/16 なにい、バイトを止めるううー
- 2013/11/28 ブルータスよ、おまえもか
- 2013/11/27 がっていんならんーどうしても許せないー
- 2013/11/21 アルバイトの弊害
- 2013/11/19 ブログが書けなくて
- 2013/11/13 小泉純一郎
- 2013/11/10 運動会
- 2013/11/02 ウイルスにやられた
- 2013/10/16 経営者の悩み
- 2013/10/11 年賀状を創らなければ
- 2013/10/08 夫婦とは 其の4
- 2013/10/03 夫婦とは 其の3
- 2013/10/01 夫婦とは 其の2
- 2013/09/28 夫婦とは
- 2013/09/25 チラシ配り 其の3
- 2013/09/19 チラシ配り 其の2
- 2013/09/17 チラシ配り
- 2013/09/13 工事現場
- 2013/09/10 東京オリンピックが決まったのだけれども
- 2013/09/06 青天の霹靂
- 2013/09/02 雨水が電気を造る 其の2
- 2013/08/20 雨水が電気を造る
- 2013/08/19 厨房に入りたい 其の2
- 2013/08/18 厨房に入りたい
- 2013/08/16 まさか・・・?
- 2013/08/12 8月21日はお休みとさせていただきます
- 2013/08/10 怖い話
- 2013/08/06 副総理の暴言 其の2
- 2013/08/05 副総理の暴言
- 2013/08/04 墓の大掃除
- 2013/08/02 カミさんがバイトを強いだした 其の4
- 2013/07/31 カミさんがバイトを強いだした 其のー3
- 2013/07/28 カミさんがバイトを強いだした 其の2
- 2013/07/26 カミさんがバイトを強いだした
- 2013/07/17 料理人 其の2
- 2013/07/16 料理人
- 2013/07/10 阪神対中日
- 2013/07/08 台湾からのお客様
- 2013/07/04 公園内の施設を考える 其の2
- 2013/06/27 公園内の施設を考える
- 2013/06/24 重村先生と学生たち
- 2013/06/20 あーあーあ
- 2013/06/19 山内先生 其の2
- 2013/06/17 や、や・山内先生
- 2013/06/15 サバイバル
- 2013/06/14 久々に感動する
- 2013/06/12 後輩が帰ってきた
- 2013/06/10 チラシを作らなければいけないのだが・・・
- 2013/06/07 ドラッカー
- 2013/06/06 ちょうちんが点いてない
- 2013/06/05 今日の日を・・・
- 2013/06/04 6月4日の記事
- 2013/06/03 明日、かんからのメニュウが変わります
- 2013/05/29 懐かしき声・・・
- 2013/05/27 ただいまかんからグランドメニュー制作中
- 2013/05/21 疲れがなかなか取れない
- 2013/05/18 また切れてしまった
- 2013/05/16 琉球独立学会の設立
- 2013/05/15 品のかけらもない
- 2013/05/14 ブログばかり書いていると・・・
- 2013/05/13 母の日
- 2013/05/11 かみそり負け?
- 2013/05/09 ボクは馬鹿だ 其の2
- 2013/05/07 ボクは馬鹿だ
- 2013/05/06 ハエが・・・ハエが・・・
- 2013/05/05 ハエがハエが・・・
- 2013/05/04 風邪のため?
- 2013/05/01 この状況がいつまで続いてくれるのだろうか 其の3
- 2013/04/29 この状況がいつまで続いてくれるのだろうか 其のー2
- 2013/04/27 この状況がいつまで続いてくれるのだろうか
- 2013/04/25 運命的といえるのかな 其のー3
- 2013/04/23 運命的といえるのかな 其のー2
- 2013/04/22 運命的といえるのかな
- 2013/04/21 忙しすぎても困ったもんだ
- 2013/04/20 気にかかる隣人
- 2013/04/19 子供が殻を破りだした そのー3
- 2013/04/18 子供が殻を破りだした 其のー2
- 2013/04/04 子供が殻を破りだした
- 2013/03/28 虫の居所が悪い
- 2013/03/19 突然指が動かなくなる 其のー2
- 2013/03/07 ジャビ
- 2013/03/02 6年後・・・
- 2013/02/20 医者は信用しない
- 2013/02/14 子供の体は正直である
- 2013/02/07 かんから・カン100年構想 その2
- 2013/01/23 かんから・カン100年構想
- 2013/01/18 特定検診
- 2013/01/07 夢かうつつか?
- 2013/01/03 2013年あけましておめでとうございます
- 2012/12/15 後残り50枚
- 2012/11/13 料理人急募 NO-2
- 2012/11/05 料理人急募
- 2012/10/28 おのれはアホか
- 2012/10/22 年賀状を描きだす
- 2012/09/26 酔った勢いで
- 2012/09/18 オスプレイ No-2
- 2012/09/14 オスプレイ
- 2012/09/04 防災の日に思わされた
- 2012/08/28 変われば変えられる No-2
- 2012/08/20 変われば変えられる
- 2012/08/15 8月15日
- 2012/08/10 一喜一憂
- 2012/07/31 台風がやってくる?
- 2012/07/28 親切なおじさん No-2
- 2012/07/19 危機意識の決如
- 2012/07/12 熱中症にご注意!
- 2012/07/03 大飯原発が動く
- 2012/06/25 慰霊の日に
- 2012/06/21 13年ぶりに設計をさせてもらう
- 2012/06/20 4ヶ月で20キロも痩せちゃった
- 2012/06/12 3ヶ月で18キロも痩せちゃった NO-2
- 2012/06/05 3ヶ月で18キロも痩せちゃった
- 2012/05/09 2ヶ月で12キロも痩せちゃった
- 2012/05/02 原発の裏の裏を考える NO-3
- 2012/04/24 原発の裏の裏を考える NO-2
- 2012/04/16 消費税を上げる前に NO-3
- 2012/04/03 消費税を上げる前に NO-2
- 2012/03/28 消費税を上げる前に
- 2012/03/24 福島市からのお客様
- 2012/03/15 住まわせていただいている土地はきれいにしよう No-3
- 2012/03/09 住まわせていただいている土地はきれいにしよう N0-2
- 2012/03/07 住まわせていただいている土地はきれいにしよう
- 2012/03/02 2才の娘の災難 No-3
- 2012/02/22 2才の娘の災難 No-2
- 2012/02/21 2才の娘の災難
- 2012/02/14 福島県いわき市からのお便り N0-2
- 2012/02/13 福島県いわき市からのお便り
- 2012/02/08 10周年を終えて
- 2012/01/19 T シャツを創る?
- 2012/01/11 不安がよぎる No-2
- 2012/01/09 不安がよぎる
- 2012/01/04 2012年 あけましておめでとうございます
- 2011/12/31 2011年を振り返る No-5
- 2011/12/21 アッ・・・
- 2011/12/09 2011年を振り返る No-4
- 2011/12/06 他人事ではあるのですが
- 2011/12/02 2011年を振り返る N0-3
- 2011/11/29 2011年を振り返る No-2
- 2011/11/27 娘が12歳になって No-3
- 2011/11/25 年賀状 No-2
- 2011/11/05 年賀状
- 2011/10/26 娘が12歳になって No-5
- 2011/10/18 娘が12歳になって No-4
- 2011/10/10 娘が12歳になって No-2
- 2011/10/05 娘が12才になって
- 2011/09/26 疲れが取れない
- 2011/09/19 日本の大改革 No-2
- 2011/09/15 日本の大改革
- 2011/09/12 急性虫垂炎 No-5
- 2011/09/09 急性虫垂炎 No-4
- 2011/09/07 急性虫垂炎 No-2
- 2011/09/07 急性虫垂炎
- 2011/09/05 急性虫垂炎
- 2011/08/31 新しいPCがきた No-2
- 2011/08/17 56歳になって
- 2011/08/12 旧盆を迎えて
- 2011/08/03 火曜日が定休日になって
- 2011/07/22 なでしこ日本
- 2011/07/19 火曜日が毎週休みになって
- 2011/07/15 冗談にも程がある
- 2011/07/12 弟が・・・弟が・・・No-5
- 2011/07/06 弟が・・・弟が・・・No-5
- 2011/07/02 弟が・・・弟が・・・No-4
- 2011/06/28 慰霊の日
- 2011/06/26 毎週火曜日休みにしました
- 2011/06/22 息子が保護される No-2
- 2011/06/17 息子が保護される No-2
- 2011/06/14 息子が保護される
- 2011/06/13 弟が・・・弟が・・・No-3
- 2011/06/02 弟が・・・弟が・・・No-2
- 2011/05/30 弟が・・・弟が・・・
- 2011/05/19 「福島原発」から学ぶ No-2
- 2011/05/19 「福島原発」から学ぶ No-2
- 2011/05/13 「福島原発」から学ぶ
- 2011/05/12 「厚生労働省」に物申す
- 2011/05/09 カミさんがブチぎれた No-2
- 2011/05/05 カミさんがブチぎれた
- 2011/05/04 泡瀬埋め立てを考える No-3
- 2011/05/02 泡瀬埋め立てを考える N0-2
- 2011/04/30 泡瀬埋め立てを考える
- 2011/04/30 泡瀬埋め立てを考える
- 2011/04/27 悲しい色やね No-5
- 2011/04/25 悲しい色やね No-4
- 2011/04/23 悲しい色やね No-3
- 2011/04/21 悲しい色やね No-2
- 2011/04/18 悲しい色やね
- 2011/04/13 人間不信になってしまう No-4
- 2011/04/11 人間不信になってしまう No-3
- 2011/04/08 人間不信になってしまう No-2
- 2011/04/06 人間不信になってしまう
- 2011/04/03 何たることぞ No-6
- 2011/03/29 何たる事ことぞ No-5
- 2011/03/23 何たることぞ No-4
- 2011/03/21 何たることぞ No-3
- 2011/03/16 何たることぞ No-2
- 2011/03/14 何たることぞ
- 2011/03/09 インドから象へ No-7
- 2011/03/01 インドから象へ No-6
- 2011/02/23 平和ボケ?
- 2011/02/21 インドから象へ No-5
- 2011/02/19 インドから象へ No-5
- 2011/02/14 インドから象へ No-4
- 2011/02/11 インドから象へ No-3
- 2011/02/09 インドから象へ No-2
- 2011/02/07 インドから象へ
- 2011/02/07 インドから象へ
- 2011/02/04 インドへ行く N0-11
- 2011/02/02 インドへ行く No-10
- 2011/01/31 アジアカップの決勝戦を終えて
- 2011/01/28 インドへ行く No-9
- 2011/01/26 韓国との試合を終えて
- 2011/01/25 インドへ行く No-8
- 2011/01/23 インドへ行く No-7
- 2011/01/21 インドへ行く No-6
- 2011/01/18 「心配りのアイデア」
- 2011/01/17 インドへ行く No-5
- 2011/01/15 インドへ行く No-4
- 2011/01/13 かんから9周年
- 2011/01/11 インドへ行く No-3
- 2011/01/10 インドへ行く No-2
- 2011/01/07 インドへ行く
- 2011/01/06 タイトルが思い浮かばない
- 2011/01/04 仕事始め
- 2011/01/03 363日の始まり
- 2011/01/02 あけましておめでとうございます
- 2010/12/31 2010年を考える No-3
- 2010/12/30 2010年を考える No-2
- 2010/12/28 2010年を考える
- 2010/12/27 入院 No-4
- 2010/12/23 入院 No-3
- 2010/12/23 入院 No-3
- 2010/12/22 入院 No-2
- 2010/12/21 入院
- 2010/12/21 入院
- 2010/12/20 検査
- 2010/12/19 二人の弟 No-11
- 2010/12/18 二人の弟 No-10
- 2010/12/16 二人の弟 No-9
- 2010/12/15 二人の弟 N0-8
- 2010/12/14 飯場で生きる No-9
- 2010/12/12 飯場で生きる No-9
- 2010/12/10 飯場で生きる No-8
- 2010/12/09 飯場で生きる NO-7
- 2010/12/08 飯場で生きる No-6
- 2010/12/07 飯場で生きる No-5
- 2010/12/06 飯場で生きる No-4
- 2010/12/04 飯場に生きる No-4
- 2010/12/03 飯場で生きる NO-3
- 2010/12/03 飯場で生きる NO-3
- 2010/12/02 飯場で生きる No-2
- 2010/12/01 飯場で生きる
- 2010/11/30 二人の弟 No-7
- 2010/11/29 二人の弟 No-6
- 2010/11/28 二人の弟 No-5
- 2010/11/27 二人の弟 No-4
- 2010/11/27 二人の弟 No-4
- 2010/11/26 二人の弟 No-4
- 2010/11/25 二人の弟 No-3
- 2010/11/24 二人の弟 No-2
- 2010/11/22 二人の弟
- 2010/11/21 出血
- 2010/11/20 老後を考える No-7
- 2010/11/18 老後を考える No-6
- 2010/11/17 老後を考えるNo-5
- 2010/11/16 老後を考える No-3
- 2010/11/15 待ちに待った運動会
- 2010/11/13 老後を考える No-3
- 2010/11/12 老後を考える No-2
- 2010/11/11 歩け、歩け、そして汗をかく
- 2010/11/11 歩け、歩け、そして汗をかく
- 2010/11/09 不況? それとも・・・
- 2010/11/08 老後を考える No-1
- 2010/11/08 家を作るなら~いえを造るなら~ NO-9
- 2010/11/06 家を作るなら~いえを造るなら~ NO-9
- 2010/11/05 家を造るなら~いえを作るなら~NO-8
- 2010/11/04 家を造るなら~いえを作るなら~NO-7
- 2010/11/03 文化の日を考える
- 2010/11/02 家を造るなら~いえを作るなら~NO-6
- 2010/11/02 家を造るなら~いえを作るなら~NO-6
- 2010/11/01 家を造るなら~いえを作るなら~No5
- 2010/10/31 家を造るなら~いえを作るなら~NO-4
- 2010/10/30 家をつくるなら~いえを作るなら~NO-3
- 2010/10/29 家を作るなら~いえを造るなら~ NO-3
- 2010/10/28 家を作るなら~いえを造るなら~ NO-2
- 2010/10/27 はらわたが煮えくり返る NO-2
- 2010/10/26 はらわたが煮えくり返る NO-1
- 2010/10/25 家を作るなら~いえを造るなら~
- 2010/10/23 小三年生の息子からのメッセージ N0-4
- 2010/10/22 小三年生の息子からのメッセージ N0-3
- 2010/10/21 小三年生の息子からのメッセージ N0-2
- 2010/10/21 小三年生の息子からのメッセージ N0-2
- 2010/10/21 小三年生の息子からのメッセージ N0-2
- 2010/10/21 小三年生の息子からのメッセージ N0-2
- 2010/10/21 小三年生の息子からのメッセージ N0-2
- 2010/10/20 小三年生の息子からのメッセージ N0-1
- 2010/10/19 設計士達の災難 No-5
- 2010/10/18 設計士達の災難 No-4
- 2010/10/17 設計士達の災難 No-3
- 2010/10/15 母親の乱心 No-2
- 2010/10/14 母親の乱心
- 2010/10/11 設計士達の災難 No-2
- 2010/10/09 設計士達の災難 No-1
- 2010/10/08 年賀状
- 2010/10/07 赤めーしNo-2
- 2010/10/06 赤めーしNo-1
- 2010/10/05 Road To かんから No-161
- 2010/10/04 Road To かんから No-160
- 2010/10/03 Road To かんから No-158
- 2010/10/02 Road To かんから No-158
- 2010/10/01 Road To かんから No-157
- 2010/09/30 Road To かんから No-156
- 2010/09/29 Road To かんから No-155
- 2010/09/28 Road To かんから No-154
- 2010/09/27 サクラ サク
- 2010/09/26 ROAD TO カンから NO-153
- 2010/09/25 Road To かんから No-152
- 2010/09/24 ROAD TO カンから NO-151
- 2010/09/23 RORD TO かんから NO-150
- 2010/09/22 「9:15米国元国務副長官リチャードアーミテージ氏の会見」NO-2
- 2010/09/21 「9:15米国元国務副長官リチャド・アーミテージ氏の会見」
- 2010/09/20 「値上げ」
- 2010/09/19 「再発」PART-3
- 2010/09/18 「再発」PART-2
- 2010/09/17 「再発」
- 2010/09/16 「ケータイ電話」PART-3
- 2010/09/15 「ケータイ電話」PART-3
- 2010/09/14 「ケータイ電話」PART-2
- 2010/09/13 「ケータイ電話」
- 2010/09/12 「キーボード打つ」PART-2
- 2010/09/11 キーボードを打つ
- 2010/09/10 病院から病院へNo4
- 2010/09/09 病院から病院へNo3
- 2010/09/08 病院から病院へNo2
- 2010/09/08 病院から病院へ
- 2010/09/06 ROAD TO かんから
- 2010/09/05 road to かんから ・ カン
- 2010/09/04 road to かんから カン
- 2010/09/03 かんから ROAD TO
- 2010/09/02 人間としての良心
- 2010/09/02 人間としての良心
- 2010/09/01 ぬぐえない作戦
- 2010/08/31 彼等の仕事に対する姿勢
- 2010/08/30 長かった初年度
- 2010/08/29 彼の優しい、気さくな人柄
- 2010/08/28 3年ぶりの再会
- 2010/08/27 優良高校(企業)
- 2010/08/26 生徒達と一緒に考える
- 2010/08/25 根性一本
- 2010/08/24 本物の教育者を甲子園にて見る
- 2010/08/23 3つの出来事
- 2010/08/23 珍事件発生
- 2010/08/22 「食べ放題」からでる本性
- 2010/08/20 食べ放題の問題点とは
- 2010/08/20 マグロ解体ショー
- 2010/08/20 マグロ解体ショー
- 2010/08/20 マグロ解体ショー
- 2010/08/20 マグロ解体ショー
- 2010/08/20 マグロ解体ショー
- 2010/08/19 親の思いははたしてどうなのか
- 2010/08/17 死後の夢
- 2010/08/16 人々が描く墓のイメージとは何だろう
- 2010/08/16 人々が描く墓のイメージとは何だろう
- 2010/08/15 どうなる?門中制度
- 2010/08/14 料理人の気質
- 2010/08/13 本能は動かせられない
- 2010/08/12 不吉な予感
- 2010/08/11 開店前夜の序章
- 2010/08/10 断り切れない訳
- 2010/08/09 苦難と難題は己を成長させるため
- 2010/08/08 恐るべし運の行方
- 2010/08/07 よみがえった家
- 2010/08/06 かんからの長所
- 2010/08/05 光と影の人生
- 2010/08/04 従兄のある一面
- 2010/08/02 かたくなな異父姉の決意
- 2010/08/01 残された2人
- 2010/07/31 人生の分かれ道
- 2010/07/30 お正月の鮮明な記憶
- 2010/07/29 やるせない行為
- 2010/07/27 予期せぬ未来
- 2010/07/26 感謝を尽くす
- 2010/07/25 信じられない展開
- 2010/07/22 絶望
- 2010/07/21 友人の一言
- 2010/07/20 明らかな陰謀
- 2010/07/18 出会いが人を動かす
- 2010/07/18 骨の一番いい居場所
- 2010/07/17 暗く 長い トンネルにハマる
- 2010/07/14 予想しなかった第2関門
- 2010/07/13 運が開く
- 2010/07/11 遂に設計の封印を考える
- 2010/07/09 一生の一度の買い物は闘いの場である
- 2010/07/08 修行を重ねる
- 2010/07/07 先人達の伝授は出来るかの?
- 2010/07/06 時代が得たものと失ったもの
- 2010/07/05 きっかけ
- 2010/07/03 設計の落とし穴
- 2010/07/03 絆
- 2010/07/02 消えてない情熱
- 2010/07/01 身近な物で工夫する
- 2010/06/29 選手の気持ちにたてば・・・
- 2010/06/28 不正と無駄を同時に無くす
- 2010/06/27 腹立たしい 『公共工事』 の実態
- 2010/06/25 素晴らしい勝利
- 2010/06/24 平和の光と影
- 2010/06/23 運をかけた結論
- 2010/06/22 本当の 『平和』 は訪れるのか?
- 2010/06/22 大きな願い
- 2010/06/21 何から何まで初めての出来事
- 2010/06/19 惜敗!
- 2010/06/18 分かり合えるという事は難しい事だ
- 2010/06/17 サッカーの変貌
- 2010/06/16 融合と共存
- 2010/06/15 ある男の出現
- 2010/06/14 一石二鳥
- 2010/06/13 発想の転換
- 2010/06/12 時の運
- 2010/06/11 三つ子の魂は親の手が必要
- 2010/06/09 親父に偉大さに気付く
- 2010/06/08 新しい 『政府』 に期待する
- 2010/05/26 戦争を伝える役目をいく代まで
- 2010/05/22 大きな願い
- 2010/05/16 大自然の恩恵を今一度考える
- 2010/05/15 平和とは
- 2010/05/13 僕が描いた米国人の本当の思いと生活
- 2010/05/12 意外な人に守られてきた沖縄の大自然
- 2010/05/10 おどろくべき 『交通許可書』
- 2010/05/09 ただの水溜りと化した池
- 2010/05/08 残されていた生物達のオアシス
- 2010/05/07 日本政府の思惑とは??
- 2010/05/06 ブログ再開
- 2010/04/29 ブログ更新しばらく休みます
- 2010/04/26 人材派遣業のやりがいとは?
- 2010/04/25 県民大会を成功させよう
- 2010/04/25 一般市民と政治家の違い
- 2010/04/23 反発心はこうして・・・
- 2010/04/22 嫌いな人々
- 2010/04/21 気付いた親父への感謝
- 2010/04/20 景気良く、気持ち良く
- 2010/04/19 美しい屋根
- 2010/04/18 親父の長所
- 2010/04/17 様々の出発
- 2010/04/16 悲しい結論
- 2010/04/14 人生いろいろを感じる力
- 2010/04/13 臭いものには・・・
- 2010/04/12 長女との間柄
- 2010/04/11 fsrd
- 2010/04/10 子供の牙よりも強い強烈なパンチ
- 2010/04/09 複雑な入園式
- 2010/04/08 噂の真相は?
- 2010/04/07 異様な体験
- 2010/04/06 我が人生に悔いあり
- 2010/04/05 血尿事件
- 2010/04/04 言葉は使いよう
- 2010/04/03 自然の営みを大事に
- 2010/04/02 思いやりすぎる 「思いやり予算」
- 2010/04/01 幼き頃の嫌な記憶
- 2010/04/01 幼き頃の嫌な記憶
- 2010/04/01 幼き頃の嫌な記憶
- 2010/04/01 幼き頃の嫌な記憶
- 2010/04/01 幼き頃の嫌な記憶
- 2010/04/01 幼き頃の嫌な記憶
- 2010/03/31 兄妹の縁は切れない
- 2010/03/30 躁うつ病の怖さ
- 2010/03/29 お袋の体罰
- 2010/03/28 境遇の違いがもたらせたものは
- 2010/03/27 人生の分かれ道があるとすれば・・・
- 2010/03/26 「人材」 ではなく 「人財」 にこだわる理由
- 2010/03/25 「有事の備えて」の発言は?
- 2010/03/24 自民党と民主党の違いとは?
- 2010/03/23 知られざる過去
- 2010/03/22 お袋の家庭環境
- 2010/03/21 お袋の家族
- 2010/03/20 意外な真相
- 2010/03/19 無駄な工事と無駄な金
- 2010/03/18 わが子への想い
- 2010/03/17 三男の悩みとは?
- 2010/03/16 昔の記憶
- 2010/03/15 弟の再出発
- 2010/03/14 基本と夢
- 2010/03/13 念願のスポーツデビュー
- 2010/03/12 職人の血が騒ぐ
- 2010/03/11 ウォーキングの効果
- 2010/03/10 沖縄で弟と同居
- 2010/03/09 禁煙ブームにのりたいが
- 2010/03/07 姉の弟への思い
- 2010/03/06 時がたてば
- 2010/03/05 結論
- 2010/03/04 幼き頃の躾
- 2010/03/03 幼い頃の思い出
- 2010/03/01 大失態
- 2010/02/28 義兄
- 2010/02/27 姉をたよりに
- 2010/02/26 トラブル続き
- 2010/02/25 誤算のツケ
- 2010/02/24 罠にかけられる
- 2010/02/23 まとめ役の不在
- 2010/02/22 四男
- 2010/02/21 嫉妬と羨望
- 2010/02/20 母親
- 2010/02/19 血筋
- 2010/02/18 最後の選択
- 2010/02/17 兄の病院行き
- 2010/02/16 子供の心配と母親の心配
- 2010/02/12 店のピークがやってきた!
- 2010/02/10 まさかの言葉
- 2010/02/09 ついに誕生しました
- 2010/02/06 兄の悲しいまでのプライド
- 2010/02/05 ついに限界に
- 2010/02/04 苦い記憶と幸運
- 2010/02/03 思いだした記憶
- 2010/02/02 兄の起こした事業
- 2010/02/01 親の愛情とは
- 2010/01/31 門中制度の弊害
- 2010/01/29 長兄の特権と地域特有の風習
- 2010/01/28 来たる FC琉球
- 2010/01/27 両親との確執
- 2010/01/26 将来に対する絶望感
- 2010/01/25 無事終えた8周年記念
- 2010/01/24 今日という日に乾杯
- 2010/01/23 原稿紛失
- 2010/01/22 突然の兄の異変
- 2010/01/21 予想外の展開
- 2010/01/20 思わぬ夢の参戦
- 2010/01/20 いよいよ設計の仕事へ
- 2010/01/18 かんからカン8周年記念のご案内
- 2010/01/17 芝生の活用法
- 2010/01/16 芸は身をたすく
- 2010/01/16 芸は身をたすく
- 2010/01/15 描いていた建築の世界
- 2010/01/14 やっと辿り着いたが・・・
- 2010/01/13 最初の出会いは?マーク
- 2010/01/12 自立そして夢に向って
- 2010/01/11 大学と両親とのトラブル
- 2010/01/09 衝撃的な建築物
- 2010/01/08 人生のターニングポイント
- 2010/01/07 カースト制度
- 2010/01/06 インドにて
- 2010/01/05 目の輝き
- 2010/01/04 初の海外旅行
- 2010/01/03 運命の出会い
- 2010/01/02 出会い
- 2010/01/01 55歳の決意
- 2009/12/31 8周年記念
- 2009/12/30 私の頭の中
- 2009/12/29 2010年のかんからカン
- 2009/12/27 朝の日課
- 2009/12/26 子供達と公園散策
- 2009/12/25 経営者の決断と苦渋の実行
- 2009/12/24 スタッフとの信頼関係
- 2009/12/23 登社拒否
- 2009/12/22 「個性」と「店の型」
- 2009/12/21 沖縄特有の財産とは
- 2009/12/20 人財
- 2009/12/19 終わりに近づいてきた!
- 2009/12/19 沖縄の道路
- 2009/12/18 「観光立県の確立」とは
- 2009/12/17 ハワイのような・・・
- 2009/12/16 観光産業をもっと・・・
- 2009/12/15 政治 №2
- 2009/12/14 政治
- 2009/12/13 自然崇拝
- 2009/12/12 それは、駐車場
- 2009/12/11 ウォーキング
- 2009/12/06 テンションあげあげ
- 2009/12/05 短歌。
- 2009/11/29 来年の2月・・・
- 2009/11/29 あついやっさーゞ(´Д`q汗)+・. はぁ
- 2009/11/28 インフルエンザちゅーいけーほー!
- 2009/11/28 募集してます!
- 2009/11/23 無題
- 2009/11/23 ★新メニュー追加★
Posted by かんから・カン 店長 at 2023/11/06